ナンゴクデンジソウ(田字草)@アンコールワット
学名:Marsilea crenata Presl ナンゴクデンジソウ
デンジソウ属デンシソウ科
原産:熱帯アジア
きのうの記事でご紹介した、四葉のクローバーみたいな葉。
このアンコールワットの第一回廊に入る前、左手の池のそばにたくさん生えていました。
ノートの間に挟んで・・・大切に持って帰りました。なんていう葉なんだろう?気になっていたところに、さっそくMidoriさんから教えて頂きました。勉強になります。ありがとうございます。
以下、頂いたコメントです。
ーーーーーーーー
まゆりさん、
カンボジアでご主人様が気に入られた全株が四葉の水草は、日本で以前は田んぼの雑草でもあった田の字に似ているデンジソウ(田字草)、英名:Water Clover, Water Shamrockの仲間のナンゴクデンジソウです。
水草としては珍しくシダの仲間に属す植物で、東南アジアでは水辺でよく見かけます。下記の参考資料をご覧下さい。
ナンゴクデンジソウ & デンジソウ
http://www.yoshiwo.jp/japan_plants/n17.htm
ーーーーーーーーー
ええーっ、なんですって!!!シダの仲間?うう、まだ胃が痛い!だがだが・・・かすかに好奇心が勝って、うふふ、これは面白いと、胃を押さえつつ早速調べてみましたーー痛いー!でも、面白い!!笑
デンジソウ・漢字もその通りの田字草。ネットで調べてみて、出てくる写真を見てみると、小さい頃に田んぼでよく見ていたではないですか・・・めだかすくいが大好きだった少女の身近な存在だったではないですか・・・遠い記憶がぐぐーんと蘇ってきました。あ~、懐かしい・・・今では、生育地の開発、除草剤の影響で、絶滅の危機となっているらしいですね。
面白いサイトを見つけました。素晴らしいですよ。凄い面白い写真がたくさん見れます。デンジソウの胞子嚢を是非ごらん下さい!!!植物の詳しいことも、全部そこに載っています。
http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/101denjisou.htm デンジソウ
http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/111denjisou2.htm 続デンジソウ
なんだか、自分がちっちゃい頃に戻ったような気分になれました。
デンジソウに感謝。
では。
********
最近のコメント