ウワミズザクラ
シンガポールでたくさんの植物と出会ったお陰で
日本に帰ってきてからも
まるで、違う世界に生きているようです。
桜。。。
今年は思う存分楽しめました。
でも、忘れもしないのが、このウワミズザクラ。
これも桜?桜の概念がドカーーーンとひっっくり返りました。
新緑の中に突然現れたウワミズザクラ。あまりに幻想的。新緑の黄緑と白のコントラストが今でも頭に焼きついています。ブログに載せたい!そう思いつついたら、halさんが・・・なんと!遠くて、撮れなかった花の拡大写真も、たくさん載せてくれているではないですか!
最高だわ~halさん。
モクレンに続き、やっぱり、以心伝心ではないですかぁ~。笑
っていうか、花を求めて、歩き始めると出会うんですね。家に閉じこもらないで、「求めよ!さらば与えられん!」ですね。私も見ましたよ~、halさん!それも大木、めちゃくちゃ惹かれちゃいましたよ。。。笑
ウワズミザクラと、よく言い間違えるそうですが、ウワミズザクラです!
お間違えなく!
詳しいことは、halさんのブログに飛んで下さいね。ここをクリック!http://singapore-photodiary.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-d2e6.html
私が出会ったのは、多摩丘陵・多摩武蔵境駅の近くの片所(ヘソ)谷戸で。
あなたにもぜひ会って欲しいな。
心の中に
すーっと溶け込んできてくれる桜です。
では
**********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お!また打ち合わせも無しでコラボっちゃいましたね(笑)
惹かれるものは同じですよね~
でもこのウワミズザクラは凄い!!一本の大樹ですもんね~
ワタシが見たのはほとんど山の中ですから、他の木が邪魔して、なかなかその木だけの樹形が撮れませぬ。
これはほんとに凄いわーーー
ワタシもこの木が見たいです!来年かな?(^^)
投稿: hal | 2009年4月27日 (月) 01時27分