昨日は・・・and アンジェラ・アキ さくら色
昨日は、読売文化センター主催の「四季の鎌倉散策」に参加してきました。
ネーチャーガイドの吉田夏生先生にたくさん花や木を教えて頂きました。久しぶりの散策はもうもう、そりゃーハッピーでハッピーで!シンガポール生活が甦ったような (ほほほ、大泣き~~!)
これから少しずつ日本の自然を楽しみます!浦島草がたくさん見れました。その様子は又~~~
今日は、日曜日。ワシントンの桜繋がりで、この歌でものーんびりお聞き下さい。
ポトマック河畔の桜を思い出しながら出来た歌、アンジェラ・アキ さくら色です。
http://www.youtube.com/watch?v=lbG4vysmWmk
http://www.youtube.com/watch?v=3bxbZXJAN-U&NR=1合唱バージョン
では
*********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ninoさん、ワシントンの桜については早速に詳しく調べてくださってありがとうございます。
フーン!そうだったのかー。なんて思いながら読ませてもらいました。そして今回はまたウラシマ草の写真。あのヒュ~ッて伸びてるのは肉穂花序の先端なんですね。
「浦島草」とは言いえて妙です。
実は私、日本の家の近くにこの群生地があるのを知ってるのですよ。
別に公園でもなんでもない所で本当に穴場。毎年時期になると見に行ってました。
投稿: choko | 2009年4月13日 (月) 09時45分
chokoさん
やっと散策始めました!楽しくて楽しくて!
いろんなところのカルチャーセンター主催の講座に出席してるのですが、先生の素晴らしいこと。
初めて出会う花に感激してばかりです!
でも、一人で寂しい~~!
千葉の山も連れてって下さいね。
投稿: まゆり | 2009年4月19日 (日) 22時30分