私たちは熱帯植物博士?!
さっきボタ本を一緒に作った仲間のjunさんから、とても嬉しいメールが届いていました。
びっくり! 嬉しい! 恥ずかしい~!σ(^◇^;)
なんと、日経新聞が出している「NIKKEI GALLARY 」Vol.69のTOPICS(P26)にボタ本の記事が載っているそうです!!!新聞の間に時々挟まっている小冊子ですよね。今日本なのではっきりしませんが・・・きっと数日前に挟まっていたはずです。
そして、なんと記事の見出しは、「奥様は熱帯植物博士」
おほほほ、博士だなんて・・・ 恥ずかしいーー でもめちゃ嬉しい~~ やっほーー 笑
さっそく、junさんが スキャンして送ってくれました。クリックすると大きくなって読めますよ。
みなさーん、一緒に作ったボタニックラバーズの28人の皆さーん、今は日本に帰っってしまった皆も見てくださーい!!!私たち博士になっちゃいましたよーー!!!皆で作ったボタ本、好評ですよ。嬉しい声をたくさん聞いてますよーー 友の会外部にも 熱帯植物に詳しい人の輪が広がるなんていう素敵なことが起こっています。
ーーーーーーーーー
日本人会自然友の会内部で、そして外にも門戸を広げて、「ボタ本を持って歩く会」(ボタ歩きの会」をやっています。一人で歩いたんじゃ、なんにも分からないですよね。暑いしねーー(;;;´Д`)ゝ 私も先輩たちと楽しく歩いたから分かるようになったんです。一緒に歩いたから楽しかったんです。もしかして、シンガポールに来てつまんない!なんていう人がいらしたら、ちょっと心を動かして、足を動かして、植物園にいらしてみませんか?一緒に歩いてみませんか?
もしかしたら、何か新しい気づきがあるかもしれません。
保証の限りではないですが。。。笑
9月の「ボタ歩きの会」はこちらをクリック!http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/9gatsu.html
日本の初秋もいいですね。
掃除ばっかりで汗びっしょりですが・・・
では
**********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃっほーー!!やったーっ!!なんてステキ!!

こんなふうに紹介されて、たくさんの人がボタ本を知ってくれるって、本当に嬉しい!
知らせてくれたjunさん、ありがとう!記事にして知らせてくれたまゆりさん、ありがとう!ワタシもボタ本を買ってくださった皆さんにお知らせしたいです。まゆりさん、記事のコピーをとらせてね。
ウチの夫にも報告しなくちゃ。なんてったって、「博士」だし、わっはっは!
投稿: hal | 2008年9月11日 (木) 13時36分
ウチの夫からも日経新聞の冊子にボタ本の記事が載ってるとメールがありました。日経の記者さんがninoさんのツアーに参加してくれてたのかな。
あちこちから引き合いがある?うれしいな。
たくさんの人がボタ本片手に植物園を散歩してくれたら
うれしいです。
投稿: arai | 2008年9月13日 (土) 22時32分