春みつけた
これなーんだ?
誰が考えたわけでもないのに・・・
綺麗だなあ。
いや、考えてないから綺麗なんだなあ。
ここは宮城県白石市。白石城ほとりの道端。
タンポポの綿毛にずずずーーんと惹かれました。
シンガのみなさーーん、春がまだいっぱい残ってました。
し・あ・わ・せ るんるん
綿毛があとひとつ。。。
都会もんの私はこんなタンポポ坊主初めてです。かわゆい。。。
さだまさしの「春女苑・はるじょおん」 を思い出しました。これはハルジオンかな?ヒメジオンかな?さだまさしの春女苑いい歌です。しんどい時期に元気を貰っていたっけ・・・懐かしいな。
ーーーーーーさだまさし 春女苑から
寒い冬には春のぬくもり思い出せず
疑ったり 迷ったり 心は弱いものですね
信じていいです 春女苑
かならず咲きます 春女苑
・・・・・・
ほほほ、シンガにいると年中暑くて、冬も春も忘れがち・・・年中夏にどっぷりつかり・・・Tシャツにビーチサンダルもハッピーだけど、心まで大雑把!なんてことにならぬよう注意しましょうね!!!
では
********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年も~まぁた~咲きましたぁ~~
あなたぁ~のす~きな春女苑~
さだフリークとしては、外せない話題でした。(笑)
たんぽぽの綿毛、なんだか、じ~~んとしますね。
やっぱりシンガポールが夏一色だからですかね。
今日は天気が悪いです。
博物館、始まりました。がんばります。
投稿: きのこ | 2008年5月14日 (水) 14時37分
ピンクが入ってるからハルジョオンだね~

ヒメジョオンは白だけだそうっす。
最近覚えました。
日本の春はそろそろ終わりつつあり、もう初夏ですよ~。
涼しい日と暑い日の温度差がすごいですわ・・・・。
投稿: hal | 2008年5月14日 (水) 21時54分
きのこちゃん
ふふふ、やっぱり即効反応あり~~!!私も昔よくさだまさしのコンサートに行きましたよ。
博物館始まりましたか・・・!!
では次のお当番の日には・・・
いくぞ~~~!!!
投稿: まゆり | 2008年5月15日 (木) 11時25分
halさん、ピンクだとハルジョオンなんだ!知らなかった。茎の中が空洞になってる方がハルジョオンと私は覚えてるよ!きっとあってると思うけど・・・日本の春に触れられて嬉しかった! そう、もう初夏のはずだからね。。。それにしても寒い~~
投稿: まゆり | 2008年5月15日 (木) 11時29分
こんにちは。
ごぶさたしてます、araiです。きのこさんも、こんにちは。
博物館始めるんだね、がんばってね。
ハルジョオンですが、こっちで教わったことでは、ハルジョオンのつぼみは下向いてるそうです。それから葉が茎に巻きつくようにつくんだって。ヒメジョオンは違うそうです。
蔵王いいですねー、蔵王のお湯も大好きです。ちょっとくらい寒いほうが温泉はいいよー。
投稿: arai | 2008年5月15日 (木) 21時55分
araiさん、お久しぶりです!楽しく生きてますか?ピンクの蕾で下向きに咲いてるなんてかわいいねーー 寒くてとうとう風邪引いちゃいました。今度帰ってきたときには絶対どこか歩きましょうね。付き合って下さい。今回は忙しかったのーごめんね。ではまたー 元気で頑張ってね!
投稿: まゆり | 2008年5月17日 (土) 17時10分
araiさん、どうもありがとう。
あなたが仰ってくれた、旅行の際には、聞きに来るよ、
が、肩を押してくれたように思います。
シンガポール旅行の際には、ぜひ、ご連絡を。
ミュージアム、担当日以外なら専属でガイドしますよ~♪
担当日だったら、他の人にガイドしてるワタシも見られるか・・。
あまり見せたくないけど。
まゆりさん、ワタシ立川ですが、
日本でもお付き合いくださいますか?!
一緒に歩けたら、すごく楽しそう!!
投稿: きのこ | 2008年5月18日 (日) 23時05分