ハンカチーフツリーが花盛り!
ハンカチーフツリーが今シンガポールボタニックガーデンで花盛りです!これがピンクだったら、八重桜が満開っていうところでしょうか。ちょっと違うけど、そんな感じに満開に咲いています!こんなの見たことない!って、ボタラバ散策で皆が「おおーっっ!」と声を上げてました。
日本で言うハンカチーフツリーとはまったく違う木ですけど、シンガポールでは新葉が垂れ下がる様がハンカチーフをつまんで垂らしたようなので、ハンカチーフツリーと言っています。
この写真から場所は推測してください。ボタ本ではE35・P37です。 ボタ本を持っていればバッチシ。木の場所が分りますね。友の会以外の皆さんはもうあと一週間お待ちください。
マメ科の木なので、かわいい豆が出来始めてます。右はその後の実。
左:新葉 右:もっと新葉(赤ちゃん新葉)
下に落ちている花を観察中。この日araiさん最後の散策でした。ごめん!最後にお尻載せちゃったぁああ。でもそんなことで怒るような小さな人物じゃありませんから・・・(身体じゃなくて心がです。勿論!) また日本で歩きましょう。
いままさに花盛り! Must Go !!!
ハンカチーフツリーの詳細は前の記事を。http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b351.html
では
************
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント