シンガポール植物園の植物ガイド本・ボタ本編集ほぼ完了!
このところまたブログアップが滞っています。
楽しみにしていただいている方には、本当にごめんなさい。
申し訳ないと思いつつ・・・
どうしてもブログより優先させなくてはいけないことがあり、ブログを書く余裕がありませんでした。毎日毎日、PCに向かって編集作業をしていました。もう半年以上。さすがに疲れてもうPCに向かったり、メールを見るのも拒否反応が起きている時もありました。でも、何故か何かに動かされているかのように、続けることが出来ました。
何をやっていたかと言うと、上の写真の本を作っていました。シンガポールボタニックガーデン。シンガポール植物園の本です。
日本人会・自然友の会には、先輩がもう10年も前に作った「シンガポールボタニックガーデン」と言う本があります。私達メンバーはその本を「ボタ本(ボタボン)」と呼びバイブルのように大事にしてきました。しかし、植物園もどんどんリニューアルされ、内容もそぐわなくなってきて・・・
「ここでひとつ頑張って作り直そうではないか!!!」 私は決起してボタニックラバーズというグループを作って新しい本作りを始めたのでした。
なんて、書きたいのですが、とんでもはっぷん。「だれかやってくれないかなぁ?」なんていう声を耳にし、ほんのちょっとした軽い気持ちで引き受けたのが事の始まりだったのでした。それが、去年の1月の話。
いや~楽しかった!が、大変だった!が、楽しかったーどっちやねん。っていう感じですが・・・
お陰さまで、去年の11月に無事完成しました。ボタニックラバーズ28人の力総結集で作りました!!!しかし予算も無く多くの人に見ていただくことが出来ず、残念に思っていました。本を作るってお金がかかるんですね。。。
ーーーーーーーーーーー
それがそれが、本当に嬉しいことに、この本が日本人会から出版されることになりました!!!3月中旬に出来上がります!!!世に出すとなると、訂正がどんどんでてきたり、イラストが薄かったり、また毎日PCと格闘して、必死で直していました。
が、ほぼそれも終了。ふーーー、果てしなくてネバーエンディングストーリーかと思っちゃいましが、どうにか。あとは、写真ページ4枚の編集。あと1週間の勝負かな。どうか体よ、もっておくれ!って感じですが、やるぞーー
日本語で始めてのシンガポール植物園の紹介本です。どんな感じかと言うと・・・
手作り感覚満載! 28人のイラストがいっぱい。いまどきこんなに味のある本はありませんよ!
植物園の植物がほとんどわかっちゃいます。凄いですよ。地図があるから、もうそりゃ便利。ボタ本をもって歩けば、どんどん植物が身近になっていきます。
日本人には馴染みの少ない熱帯植物。
植物園もひとりで歩いたのではさっぱりわからない~~。ぐすん。ですよね。
でも、ボタ本があれば楽しさ100倍。ルンルン楽しい植物園!!!に変わること間違いなし!!!
みなさーーん、いかがですか!!!
日本人会売店で売り出されます。
その時にはまたお知らせします!!!
これから、どんどん宣伝です。笑
ーーーーーーーーー
この本がきっかけで、ひとりでも多くの人が、植物と触れあえますように・・・
自然は多くのことを語りかけてくれます。
自然は人に限りない好奇心を与えてくれます。
何にも勝る生きる力になるように思います。
では
*********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
にのさん、すごーい!
ボタ本の前宣伝、大々的にやりましたね!
1年間にわたり本当にご苦労様でした。
(まだ終わってないですけどね)
3月に出版された本を手に出来たら
心の底からばんざーい、ですね。 CHOKO
投稿: CHOKO | 2008年1月15日 (火) 15時05分