続 これが蛭なのね!
本題は、昨日の続きの蛭なんですが、こんなのも載せたいので・・・
これ、私の大好きなジャイアントフォレストアントです。シンガポールでも森の中で時々見かけますが、さすがマレーシア。この日はたくさん見ました。体長約2cmぐらい。脚とか角とか見ているともっと大きく感じますが・・・茶色のまあるいお尻がかわいいでしょ?
は~い、本題の蛭に戻ります。
荒れ果てたリクレーションパークでしたが、木々を楽しみながら無事帰還・・・いつものごとく仲間の発する木々の学名は、何も頭に残らず右から左へ通過でございます・・・まっいいかあ。自分に言ってます。マイペースマイペース!!! 人生他人と競争することなかれでございます。自分に気持ちよく生きましょう。
と、いう訳でわたくし、一足先にパーキングにたどり着き、美味しそうなバナナの天ぷらを食べることに致しました。パーキングや道端で芋やバナナを美味しそうに揚げています。
この油は何の油だろう?アブラヤシの油かな?油っこいかな???などと思いつつ・・・
それが、それがおいしい~揚げたては美味しいですね。時々ホーカーで口にすることがあるけれど、お腹もすいていたのですーーー何と美味しかったか・・・!!!1リンギで8個ぐらいありました。一緒についていた黒いチリソースにつけながら、美味しかったあ!これぞ、旅の醍醐味ですなあ。。。
イスラムの国の風景ですね。家庭の考え方や宗派にもよりますが、多くの女性はスカーフをしています。若い人の間ではだんだん少なくなってきているとも聞きますが・・・
バナナの天ぷらを食べていると、K先生が戻ってきました。
「ちょっとトイレに行ってきます!」
戻ってきたK先生。蛭が・・・!!!と慌てながら、フトモモのところにあるズボンのチャックをはずし始めるではないですか・・・よくあるタイプのズボンです。チャックをはずすと、半ズボンになるタイプのやつ。わかります?
「どうかしました?」 「血が・・・・・」
「うひゃーーー」なんと、ズボンの下に現れたK先生の色白のフトモモに・・・うひゃーーー
血だらけ。。。。。ほんとにフトモモじゅう凄い血だらけで、まさに「ひぇ~~~」
痛くも痒くもないんですが、トイレに行ったら血がーーーーははは、ちょっと想像しちゃいましたあ。驚きの光景を!笑
そこに、ポトンと落ちたもの。それはまぎれも無くお腹いっぱいになり太った満足そうな蛭ちゃん。こいつです。
ええ~、もしかして・・・履いていた靴を思わず調べましたね。
ええ~、期待に応えてくれなくていいのに、出てきましたわん、私の靴からも・・・でも、まだ血は吸われてなかった・・・ホッ!!!
それはこいつ。
右のほうが頭で、鎌首を持ち上げてぶらーんぶらーんしたりします。約2.5cmぐらいかな。そんなに大きくないですね。想像していたより小さかった感じはあるものの、気持ちいいものではないですね。血が絡むからねー
そばにいた天ぷらのおじさんが近づいてきて、マレー語で名前を言っていたけれど、勿論忘れました。おじさん、ライターで焼いて殺しちゃいました。こうしなくちゃなかなか死なないんだよー。へーそうなんだあ。と、思ったけれど、踏んじゃえばいいじゃん。
そのあと、おじさんが踏んづけたら・・・
あえて小さく載せました。
またまた、もうひとり被害者が・・・
蛭騒動の一巻きでした。
マレーシアには、蛭治療というのもあるそうですよ。悪い血を吸ってもらうのだそうで・・・蛭を背中に何十匹も乗せるらしい・・・
オー!マイー!
背中に虫唾(ムシズ)が走るとはこのことだわ。。。笑
では
**************
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント