これぞポメロ!!@ボリウッド
学名:Citrus Maxima Rutaceae ミカン科
Pomelo ポメロ
原産:マレー半島
果物屋さんで見るポメロはよく見るけれど・・・特に、中秋の名月前の果物屋さんにはポメロがいっぱい!!!その記事は前に載せたので、
ポメロの記事こちらを見てくださいね。http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_c164.html
それで、このところポメロが気になっていた私。ボリウッドで重そうなのがぶらんぶらんになっているポメロを見ました!!!大きさは、大き目のものでグレープフルーツの3倍位になってぶら下がっていましたよ。
これが花。受粉を終わって、実が膨らみ始めています。
かわいい、かわいい、かわいいでしょ!!!ポメロの赤ちゃん。
日本では、ボンタンとかブンタン(文旦)とかいわれますね。ボンタン飴なつかしいでしょー!あれ、食べだしたら止まらないと思いません?
日本には17世紀以降に入ってきて、おもに九州で栽培され、年間1300トンの生産があるとか。よくザボンと呼ばれて九州土産はザボンの砂糖漬けばかりと言う時代がありましたよね。子どもの頃大嫌いでおやつに出されて、どうやって食べようかと・・・友達の家で困った思い出があります。
今はその苦味もいい味ですが・・・
全体像はこんな木。
シンガポールでは、ローカルのデザート、特にカキ氷によく上からぱらぱらとかけてあります。特にお薦めは、VIVO CITYの上にあるフードコート フードリパブリックのデザート屋さんのアイスマンゴーwithポメロ。 あっさりしていてめちゃくちゃ暑いときは、もうそれは最高!!!アイスカチャンが苦手な人にきっとおいしくお召し上がりいただけます。
私はつい数日前また食べました。
お試しあれ~
では
**********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント