ベニバナトケイソウ@マウントフェーバー
感激の失せぬうちにあっぷ。本当は植物園の本を作るのにあっぷあっぷしていて忙しい!!!でもこっちもあっぷしなきゃ。だって大好きなトケイソウを見たのです。即お伝えしなくては・・・!!!それもそれも大好きなベニバナトケイソウ。とにかく写真アップしますね。どんどん見てください。
ははは、どんどん大きく、大きく。
いやー、この雌しべや雄しべの姿の美しいこと!Beautiful !!!
パッションフルーツの仲間ですよね。パッション(キリストの受難)をこの花を見て感じ、宣教師たちが遠く故郷を離れて、自分たちのミッションを自覚していたとか。この辺のくだりは前に書いた記事を見てくださいね。
http://sketchdiary.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_d5bc.html
このツルのクルクルが又たまりません。ついどこかにいいクルクルはないかなあ、なんて探しちゃうんです。
今日のは、こんなクルクル。いいでしょ、いいでしょ。
蕾にはアリさんが、、、アリさんいるのかなあなんて見てみると、裏側にいたよいたよ。凄い蟻。どうして裏にいるの?そこが甘いのね~
トケイソウ科トケイソウ属
学名: Passiflora coccinea
英名:Red passion flower ベニバナトケイソウ
原産:ベネズエラからボリビアにかけて
今日は写真でみるベニバナトケイソウでした。
見たのはお山。どこの山?フェーバーのお山。マウントフェーバーでした。
マウントフェーバーの紹介はまた今度。
赤、真っ赤、パッション(受難)もいいけど、パッション(情熱)を、私は感じたい!!!
パッション!!!
ありますか?
うんうん、私はOK!
では
********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント