イースターリリーヴァイン
学名:Beaumontia grandiflora キョウチクトウ科
英名:Herald's trumpet, Easter lily vine
イースターリリーヴァイン
原産地:北インド
昨日の記事のレッドジェイドヴァインの咲いている植物園プラントハウスの棚で、レッドジェイドヴァインの赤緋色を背景に真っ白なイースターリリーヴァインがこれまた見事に花を咲かせています。オレンジと白のコントラストに思わず目を奪われますよ。レッドジェイドヴァインと一緒にお楽しみください。
このイースターリリーヴァイン、ボーモンティア属の常緑つる性木本。中国名は清明花という素敵な名前を持っています。筒型の花で直径約10~12cm位あるでしょうか、名の通りゆりの花に思えないこともないかな~?!私は蕾の様子やがくの色などから、ラン園クールハウスに入る手前にたくさんある銀葉あさがおを思い出しました。どうでしょう?
花の先は浅く5裂していて、芳香があり蜜もたくさんありそうです。
花の何もないときはちょっと寂しいプラントハウス。今暫くは注目の場所です。ぜひ、この機会に立ち寄ってみてください~~!!
シンガポールボタニックガーデン、旬のお知らせでした。
では。
**********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント