パシリスパーク (Pasir Ris Park)
パシリスパークで、キツツキを見ましたぁ。
と、思ったら、sadaさんが教えてくれました。
アカゲラだよ。へー、アカゲラ。都会育ちの私は何にも知らないの。。。
今日の目玉はアカゲラ!!!??!!!
うれしい~~~
思いっきり頭を前に突き出しそうな瞬間が撮れました。ちょっといい写真じゃないですか!!!
また、お初!!!20cm強ぐらいの体長。渋い緑色。お腹か羽になにやら白い点々のような模様があります。頭には赤い冠。へー、きれい!!!
よく見るとちょっと太め。。笑
パシリスパークは、シンガポールの北東、海際に位置する広い公園です。今日初めてーーと思っていったら、あれーーーここ来た事あるーーー。17年ぐらい前に来ていました。その場に行くと、突然記憶が蘇るーーー変な感じです。
今日は、ブログで知り合ったMidoriさんがセブ島からはるばる来星。熱帯植物の本も書かれた事のある方でいろいろセブのこと。フィリピンのこと。植物のことなど教えていただきました。楽しかったですよ。ありがとうございましたぁ。
パシリスパークにはマングローブの森があり、そこを散策できる木道が整備されていて、気持ちよく歩くことが出来ます。
植物はヒルギの仲間がいっぱい。そんな中今日は生き物も結構見ましたよ。
まず、カニちゃん。
水の中のへびちゃん
あと、写真は撮れなかったけど、クラゲちゃん。それに、カブトガニが。。。仲良く二匹くっついて泳いでいましたぁ!!!
蝶も・・・!!!
なんて綺麗なんでしょうね。
そうだ!小さくしか写ってないけど、キングフィッシャーも。
キングフィッシャーは、飛んでいる姿がきれいー青い鳥を見たら、だいたいキングフィッシャーかな?かわせみの仲間です。
パシリスパークは広い広い公園。サイクリングもいいですね。子どもの遊具もありますよ。ご家族で是非お出かけ下さい。
では。
*********
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント