ピジョンオーキッド
↑saitoさん提供 Dendrobium crumenatum
ピジョンオーキッドが咲いてるよ!の情報をkobaちゃんがくれました。
見に行きたいけど、行けなーい。残念!!!と、思っていたら、その写真をsaitoさんが送ってくれました。ありがとう!
こんな友達を持てて幸せ。。。幸せじゃよーーー
と、思っていたらosugiさんからも。
なぜ残念がるかーと言ったら、命短しピジョンオーキッドちゃんなんです。朝咲いたら、だいたい半日の命。はかない命なのですーーーそれにしても、花盛りですね。
↑osugiさん提供
こういうふうに、情報が行き交うのはいいなぁ。どんどん皆で情報のやり取りが出来ればいいですね。情報送って下さい!ブログに載せますーー。日本人会自然友の会のメンバーだけでなく、どんどんいろんな人へ花情報が伝われば嬉しいです。どんどん、ボタニック・ラバーズが増えれば嬉しいんだけどなぁ!!!
遠慮なく何でも下さい。情報受け付けますーーーー!!!
これが、ピジョンオーキッドの花
ピジョンオーキッドは、着生ラン。いたるところの街路樹の枝元などに着生しています。意外に低いところなので、知らないだけで、皆も葉と茎は知らないうちに、見てるよ。
シンガポール中どこででも見られるんだけど、なかなか見られない。なぜかというと、気温が急激に下がった日(大体5.5度ぐらい以上)から、9日目にしか咲かないんです。
ときどき、ぐんと温度が下がると、あー!ピジョンオーキッドが咲くかもしれない~~~とは、一応思うのだけど、9日目がいつなのか、もうすっかり忘れているのが、人の常というもので・・・
なので、巡り合えたら、超ラッキー!!!
このことを知っていると、もし、見つけた時、あれ~、もしかしていいことあるかも・・・って、幸せになれますよね。笑顔がにんまり!って感じです。そうなんです。ピジョンオーキッドは、ラッキー・フラワー。ピジョンは鳩。鳩は平和のシンボルですものね。
ピジョンオーキッドは、日本でよく見る蘭・デンドロビウムの仲間です。
その他、詳しいことは、TOMちゃんのシンガポール熱帯植物だよりの ハトのランという記事をどうぞ。詳しく載ってますよ。
ピジョンオーキッド花盛りの巻きでした。
この頃乾季に入り始めて、あーつかったり涼しかったりで、気温の変化が激しい日が多いから、また見れるかもしれませんね。たまには街路樹に目を向けてみてください。ラッキーフラワーが見れるかも・・・
では。
************
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント