マングローブツアーin ビンタンアイランド2
ビンタン・リゾート社マングローブツアー
マングローブの森探検の始まりー。 ↑入り口(どんなかな?・・・)
ワクワク!!!
今日は2台のボート。
広い河口の遥か向こうにマングローブの森が広がっています。
気持ちよさそうでしょ?
ちなみに、マングローブ と言うのは、木の名前じゃなく、海の水(塩水)と河の水(淡水)の交じり合う汽水域に生える木々の集まった森のことを言うんですよ。○○○ヒルギと言うッヒルギがつく名前の木が多いんです。
いつも思うけど、ライフジャケットをつけると、ワクワク感が増しますよねー。
向こうに見えるのが、ヤエヤマヒルギの森(主に海水域に生える)。木を支える支柱根がとってもマングローブらしいーーー いよいよです!!! 気持ちいいです!!!
ガイドさんいわく、マングローブの5星ホテルとか・・・???笑
あまり受けないジョーク。でも、笑う。。。だって、ガイドの大変さ、よくわかるんですもの。。。本当に。。。
小屋の高さをみると、水かさがかなりまだ上がりそう。
私が今日のガイドです。日本語頑張ってます!!!
それにしても、絵の友達のkeikoさんにそっくり。
ビンタンに来てから、友達によく似たインドネシア人だらけです。。。
「こんにちは。すいません♪え~~木炭釜です。」
木炭釜 マングローブの木で木炭を作っていたそうです。
ランの鉢植えなどに敷かれている木炭はほとんどがマングローブの木炭らしい・・・
リボンルートといいます~~♪板根ですね。
いよいよ川幅が狭くなってきました。
緑が水面に映し出されていて、なんだか桃源郷・・・
と思いきや、「スネイク!!!」誰かが叫びます!!!
わお!!!っ!!! その後、皆息がとまってる。。。
いましたよ!!!!!
木の上にとぐろを巻いて・・・キオビ・マングローブへび
毒蛇。気持ち悪い・・・落ちてくるなよーーーとは、息子の叫び!!!
きゃーは、いつものminoriちゃんのかわいい叫び。
夜行性らしい・・・と、安心はしたものの、これから何匹ものへびを見る運命だったのでしたーーー。
PONGPONG ポンポン 毒あり
カニちゃん
いろんな形の根っこがあって面白い。
左: 旬根 右: 膝根
同乗のおじさん。とても自然のことに詳しそうな人でした。
↓木の上でトカゲちゃんが休憩中
かわいいでしょ!!!???
河に沿って、一番多く見られるのはオヒルギ。赤い花が綺麗です。
下は珍しいホウガンヒルギ。サッカーボールぐらいになり、2kgあったりするんですよ。
けっこういくつか見ることができました。ハッピーーー
続いて、ニッパヤシの実。
ニッパヤシは凄いのがたくさん生えていました。
もうもう巨大!!!
ニッパヤシの実のなかには、食べられる部分があるの。
その部分を、ここでは、「アタップチー」と言うらしい。
シンガではアタップシードだよね。
アイスカチャンの中に入ってる。半透明の白い奴。。。
そうそう、あれあれ!
なんだか、歯ごたえのある奴。シロップ漬けにしたのがよく売ってます。
船長が取ってくれました。ヒルギの実。細長くなっているのは、泥にささりやすいため。。。
よく考えられてる・・・一体誰が考えるんじゃーーーと、いつも生物の不思議を思っちゃうんですよね。面白い・・・
↓ 僕 船長!
そんなこんなで('-')キャーキャー興奮のマングローブツアーもいよいよ終わり。
正面に低くなった陽がまぶしい・・・
満足。。。また、来たいな!!!
マングローブは熱帯雨林が形成するユニークなエコシステムです。
その浄水能力は、マングローブ・1ヘクタール分が機械式水処理プラントの12万5千米ドルの処置に相当するらしいです。ほとんど価値がない泥地と誤解されてきたマングローブの重要性が見直され、今ではマングローブを保護する法律が制定されています。
皆さんも是非、チャンスがあったら、マングローブツアーをお楽しみ下さい。一緒に行った息子もminoriちゃんも楽しかったみたい。良かった!!!
到着。手を振ってお迎えです。
ありがとう。
楽しかったぁぁあああ!!!!!
良い思い出になりました。自然最高!!!
************
AND 話はかわって、TOMちゃんぶろぐにも載っていたけれど、きのう植物園に、偶然私も行ってきました。ラン園のひすいかずら綺麗でしたよ!
いまから、マクリッチ行くので帰ってから、写真載せますね。
では。
*************
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マングローブツアー 夜はクナンクナン(蛍)も 見られるらしいですね ビンタン島に また 行ってみたくなりました こば
投稿: こばちゃん | 2007年2月16日 (金) 19時02分
行こう!行こう!ビンタンで一番高い山への、といっても340mぐらいらしいけど、トレッキングがしたい!!!計画立てましょう!!!ではね。コメントありがとう!蛍もいいね。
投稿: まゆり | 2007年2月18日 (日) 15時45分