シンガポール・ガーデンフェスティバル
シンガポール・ガーデンフェスティバル
16日から25日まで、サンテックシティ・コンヴェンションセンターで、ガーデン・フェスティバルが開催されています。赤道直下地域でははじめての「国際花とガーデンショー」です。シンガポール初めての開催ということで、どんな感じかな?と、半信半疑で行ってきました。
いやぁ、楽しかったです!
開催場所シンガポールを意識した作品が多く、蘭やうつぼかずらやヘリコニアといった、暑い気候で育つ植物が多く使用されていました。珍しい花や植物もたくさんあって、花好きにはたまりません。季節柄クリスマスムードいっぱいでした。
いろいろな国で活躍中のフラワーデザイナーによる花のディスプレイがとても目を惹きました。作品をみて、デザイナーの国を確認してみると、なるほどーという感想を持ちます。お国柄というのは不思議なものですね。
お国柄、チャイニーズらしい作品も。ランタンの中にお花をディスプレイするのもかわいいですね。
編んでつくってあるバッタ。
ガーデン・デザイナーによるサンプルガーデンもありましたが、こちらは、う~~ん、まあまあかな?と、いう感想。。。でも、十分楽しみましたが。。。
印象的だったのは、滅びつつある地球でのガーデンを表現した作品。GOLD賞だった作品。もうひとつは、ガーデンの中に流線状のカウンターを持ってきた作品。あー、あのカウンターで本を読んだり、ティーを飲んだりしたいな。モダンなカウンターと自然な緑が不思議にマッチしていました。
写真では、良さが分かってもらえないかも。。。
蘭のコーナーは、さすが蘭の国。もう色とりどり。きれいでしたよ。原種の蘭だったのかな?かわいい蘭もありました。今流行りなのでしょうか、花びらがねじれた蘭がたくさんありました 。植物園にあるサッチャーさんの蘭のような感じの蘭です。
このハンモックで寝てみたいーーー
ハーブの苗なども売ってましたよ。そうそう、菊の大輪も久し振りに見ました。昔、遊園地でよく見た菊花展を思い出しました。
子ども達もいっぱいきていました。綺麗な世界をぜひ子どもに教えてあげてくださいね。
このところ、雨が一日中降る日が3日間も続いています。シンガポールではめったにないことですよね。屋内開催のガーデンフェスティバルは雨が降ってもOK!花の中にいるとワクワク。癒しというより、私にとっては、エネルギッシュになれるたまらない世界です。
また、行きます!楽しかったぁ!花好きの方、ぜひぜひ。会場は少し寒かったので、長袖をお忘れなく!
平日 11時から21時まで。大人6ドル。
土、日、休日10時から21時まで。大人12ドル。
25日までです。
お花は生ものだから、できるだけ早く行ったほうがいいかもしれませんね。新鮮さが命です!!!
では。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は雨上がりで植物が生き生きしている感じできれいでしたね!インド菩提樹も素敵でした~。サガもいっぱいひろえたし、とても充実の1日でした。ガーデンフェスティバルの写真見ましたよ。ぜひ行きたいけど、残すは金曜日だけか・・
行けるよう頑張ってみま~す。では、また明日よろしくお願いします。
投稿: Tomoko | 2006年12月20日 (水) 18時47分
今日はお疲れ様でした。コメントありがとう!ぜひぜひ、ガーデンフェスティバル行って見てくださいね。綺麗な世界ですよ。それにしても、私も忙しいーーー。勝手に、忙しくしているのですけどね・・・また、明日てくてく歩きましょう。
投稿: まゆり | 2006年12月20日 (水) 22時55分