Death note Ⅱ デスノートⅡ
映画 DEATH NOTE Ⅱ 面白かったぁ!
これはおすすめ度大です。楽しめました。日本映画もまだまだ捨てたものじゃないと、ホッとして思い直した次第。
Ⅰを見てない人も大丈夫。見てるに越したことはないけれど、見てないから~って言ってると、またまた見逃しちゃいますよ。GO!GO!
日本からやってきた娘は、なんでシンガポールで日本映画?なんて言ってましたが、半分無理やり連れて、パパさんと娘と三人で行ってきました。我が家はパパさん、息子、娘の血液型はB型。私一人AB型。いつもはてんでばらばら、皆それぞれ好き勝手なことを、好きなところでやっています。だから、たまに家族が集まる時は、たまにだからこそ大切な時間。家族はいいね。なんて言葉がやっとではじめたーーーそんな家族です。きっと皆びっくりするぐらいの自由家族かも。
おーっとっと、うちの家族の話はいいとして・・・
映画に行く時は、大体PCで予約してから行きます。CATHAYの映画館が一番簡単に予約できますよ。一人7ドルでした。まあ、平日は予約なんて要らない・・・がらがらですけどね。予約に使ったクレジットカードをお忘れなく。
シンガポーリアンの反応が面白い。なんでここまで笑うの?っていうほど、シンプルな反応。大きな声でよく笑っていました。日本人が失くしかけている部分かもしれません。
映画終了では、拍手も聞こえました。パパさんいわく、昔の日本の映画館の光景だぁ。
私の両脇の娘もパパさんも、涙をそっと拭いていました・・・パパさんも拭いていたようなそんな気がしました。そんな光景見たことない・・・わかんないけど、そうだったことにしよう!その方が、なんだか・・・素敵・・・
ぜひ、ご家族でどうぞ。
今年最後のお薦めです。
今年もあと二日。シンガポールにいると全然自覚出来ずにいます。おせち料理らしいものは、あまり作りませんが、黒豆だけは作ろうと、高い丹波の黒大豆を買ってきました。飛切って言う名前。飛切おいしいのか、飛切高いのか・・・って思いながら買いました。黒豆ときんとんとおなますとお雑煮で新年を迎えます。掃除もしなくちゃ!とは、思っていますが、娘が来たので、観光してますー。
気持ちだけはしっかりと切り替えることに。(^・^)
では。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント