ちょっともの申す!
これはいったい何でしょう!
ごめんなさ~い!私の足。。。恥ずかしいーーー
でも私はあまりにうれしくて。。。
18日午前4時半過ぎ、私はノースウエストエアー成田行きの飛行機搭乗口に向かって歩いておりました。このところの疲れで足が痛い・・・と、その時、目に付いたもの。
BIG FOOTなるマッサージ器。なんとタダですよ!ありがたいーーー
ゆっくりマッサージをしていただいて(器械にね。)気持ちよく飛行機に乗り込むことが出来ました。そばには、インターネットも無料で使えるコーナーがあります。
なんというゆとりー。
周りにはグリーンもたくさん。蘭の花もいつも気持ちを和やかにしてくれます。カーペットもふかふか。そんな豊かな気持ちになれるシンガポールの玄関、チャンギ空港。綺麗です。
皆もそう思うでしょ?!色合いが豊か。デザインが四角張っていない。
例えば、下の左の写真からでも分かっていただけると思います。曲線美、色使い。。。人の心を和ませるには大事な要素です。
外国のお客様への心使いを感じます。まさに、WELCOME TO SINGAPORE!です。
一方、海外から成田空港に帰り着く度、残念な思いに浸るのは私だけでしょうか?外国に出てみて初めて客観的に見れる自分の国。正直私の周りの外人は成田空港に着いた感想を皆「オウフル・ひどい!」と言います。事務的な空間。灰色の空間。
日本の玄関があんなのでいいの???私はとても残念。緑の一つもありません。色もなし。日本らしさ一つありません。英語もあまりに少ない。どこが出口?日本人の私でも考えちゃいました。経済大国と自負するからには、もう少しどうにかならないものか。。。日本の豊かな文化はどこに?
日本は素晴らしい!そう思っているあなた。そろそろ、本当にそうだろうか?頭の中にクエスチョンマークを抱いてみませんか?毎朝あなたはどんなニュースと共に、一日の始まりを過ごしていますか?
朝ごはんを食べながら、毎日暗いニュースですよね。マスコミの責任は大きいです。自由の垂れ流し。知らず知らずのうちに毒されていきます。子ども達の脳にはいじめ・自殺・虐殺・それらの言葉が日常の言葉としてインプットされます。それがどんなに恐ろしいことか・・・
ママ、帰ってみたら、日本は灰色の国だよ~シンガポールから帰った娘の第一声でした。きっと、どこの家でも同じような声が聞かれていますよね。日本人、もう少ししっかりしなくちゃ!他人への思いやりや優しさ、それがどんなものか、わざわざ教えなくてはならない社会になる日も近いような、そんな気がしてなりません。
WELCOME TO JAPAN!ようこそ、日本へ。
大きな声ではつらつと言える、そんな国へと発展して欲しい。
美しい国に。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント