ポトス in 火鉢
きのう火鉢を買いました。アンティーク火鉢。TAKARAYAさんで。まさか日本の火鉢をシンガポールで買うとは思ってもみなかったぁ。
帰ってポトスを入れてみたら、それはもうイメージ通り。 どんな時代に誰が使っていた火鉢なんでしょうね。ゆったりとした午後、BEGINの「一五一会」のCDをBGMにのんびりスケッチ。腰が痛くて今日は散策キャンセルしてしまったし・・・スキャナーの調子が今一良くなくて、この間机ごとひっくり返ったの!恨む!IKEAの安机!きれいにSCANできません。(涙)
島人ぬ宝(しまんちゅぬたから) BY BEGIN
僕が生まれたこの島の空を
どれくらい僕は知ってるんだろう?
輝く星も流れる雲も
名前を聞かれてもわからない
でも誰よりも誰よりも知っている
寂しい時も嬉しい時も
何度も見上げていたこの空を
教科書に書いてあることだけじゃわからない
大切な物がきっとここにあるはずさ
それが島人ぬ宝
TAKARAYA Japanese Touches For Your Home
43 Oxley Rd,Tel:97968760 予約
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ninoさんも買ったのですか?火鉢!素敵でしょう。
私も日本にいる時、京都、山崎の古道具屋で買いました。
木目が美しくて、色々、使い方も工夫できて、日本で人気
なんですよ。中のブリキの灰受けはありましたか?
本来は火鉢なので、高さの半分くらいまで、ブリキの枠があって灰を入れるようになってます。それがあると深い鉢を入れられないので私ははずしてしまいました。取り出せるようになってました。マガジンラックにもなりますね。
日本に置いて来ましたが・・・。
こちらにも中国の素敵な桶がありますよ。いつか古道具やめぐりしたいですね。
投稿: miyomama | 2006年10月 8日 (日) 12時14分
miyomamaさんも持っているの?!いいですよね。火鉢とても気に入ってます。中の灰受けありますよ。使用後の炭まで一緒に引き受けて帰っちゃいました~(笑)汚れたままならお安くしますよ、と言われたもので。。。中国の素敵な桶?どんなんでしょう?是非連れて行ってくださいなー
投稿: まゆり(nino) | 2006年10月 8日 (日) 12時29分